|
外国語の障壁を感じることなく情報を得られるようになることは、ビジネスや個人活動にとって大きなメリットだと感じます」
<関連する記事>
<ツイッターの反応>
(出典 @goto_yuta_)
goto
@goto_yuta_Groqまじでやばすぎる。 GPT-4とかと比べるまでもないしDeepLより全然速いし、完全なるゲームチェンジャー。 pic.twitter.com/FgOwo3YBep
(出典 @osakana_uonome)
🐟
@osakana_uonome最近毎日中華業者と(DeepL使って)英語で値段交渉してるので疲れたやい。そろそろ落とし所つけたいな
(出典 @yasuhiks)
杉山靖彦/IT×税務会計×海外
@yasuhiksChatGPTがあるからDeepLはもう有償プラン解約しようかと思っていたけど、PDFやWord、PowerPointのファイルを丸ごと翻訳したり、画像ファイルや画面の一部を選んで、その部分をOCR掛けて翻訳してくれたり…知らない間に随分と進化していたんだね。止められないな😅
(出典 @nr11791242)
MU
@nr11791242原文は「公開予定のMVが待機していて」となってるのに、Google翻訳でもDeeplでも「MVが公開されており」と既に公開されてるような訳になる。
(出典 @gyakubariresyo)
ゲチピエロ公認キャラ:ムテッキー
@gyakubariresyo京大ってもしかしたら竹岡とか透視図がどうとかゴリゴリしなくても全科目満遍なくやれば点取れる大学なのかもしれん というかライリスで和訳すらまともにできない学生が多いのびっくりした本当に せめて英語に自信ないならdeepl使って授業の進行妨げるなよって思った
(出典 @psych_bot_1879)
心理学つぶやきBot
@psych_bot_1879【名言】 仕事より先に成功が来るのは、辞書の中だけだ。 ヴィンス・ロンバルディ #教育 #名言 #DeepL
(出典 @letssaga3)
上野 良樹🍉@C103 12/31 東地区 “ピ” ブロック 16a
@letssaga3ガザ地区で掠奪した某兵士の"Send me to The Hague."はDeepLでは「ハーグに送ってくれ」と翻訳されますが、"Send me"は「面白すぎ」を意味するスラングでもあり、記事の文脈から「ハーグに行けるな(爆笑)」的な意味あいである様です。 @IntlCrimCourt 望み通りこの愚か者はハーグに送りましょう。
(出典 @HeartbeatSNS)
工作人
@HeartbeatSNSDeepL翻訳は「それまでの機械翻訳を過去のものにした」レベルで上手に訳しますけど(なおその後TwitterやGoogleの機械翻訳も精度を上げた)、特に「日→英」だと日本語のニュアンスを読み違えてズレた訳し方をしたり、あと理解できない部分をバッサリと省略することがあるので、そこだけ注意です。
(出典 @N_Chido)
ちど
@N_Chido返信先:@Pouhon158 わかっていただけますか〜ありがとうございます〜! DeepLにコピペすればたいていなんとかなりますし、ゆっくり音読(何故かしてしまうのですがw)して読みこめば、ほぼ問題ないんですけどね…そこはかとなく不安というか…(遠い目)
(出典 @kotomi_TRUMPWON)
ケロちゃん🐸
@kotomi_TRUMPWONdisclose.tv/id/ghzrxlgb60/ @disclosetv (deepl翻訳) NEW - 米国務長官は、ジェンダーは "社会的構築物 "であると主張し、"mother, father "や "manpower "といった "問題のある "用語を避けるよう職員に指示した。
(出典 @AKendings)
Øßkal
@AKendings返信先:@aoi_nanase3 DeepLあたりは使えるから除外してやろうという理由かもしれません(多分)
(出典 @azukiglg)
加藤AZUKI
@azukiglgただ、慣れてくると「原文見たい」とか「クロスチェックしたい」とか欲が出てくる。言語の壁はGoogle翻訳なり、ChatGPTなり、DeepLなりでその場である程度解決はできる(翻訳不具合やニュアンスの誤差は、一部でなく全体を見るとある程度補正できる)。
(出典 @koukai_kurage)
rage / らげ
@koukai_kuragedeeplくんが優秀すぎて、もうdeeplくんなしでは生きていけない体になってしまった。
(出典 @koukai_kurage)
rage / らげ
@koukai_kuragedeeplくんだとボタン一つで逆訳できるので、一応全部英語→日本語にも訳して確認してました。知らない言い回しとか出てくると「ほんとぉ?」って不安になるので…。 逆訳は英訳するときにはゲーム以外でも使えるので便利。
(出典 @UkpxaS23vi79200)
律
@UkpxaS23vi79200一応英語の字幕に沿って、DEEPL先生を片手に翻訳してみました。 結構ニュアンス変わっておもろいなぁというのが正直。 うわべだけのおしゃべりに満ちた歌 の部分がお気に入りです。笑笑 #オトサーチ #大生解 pic.twitter.com/orZXdGYfSq
(出典 @hatao_flute)
ケルトの笛 hatao
@hatao_flute返信先:@ghootcat やっぱりDeepLが良いと思いますが、ChatGPTもなかなか優秀ですよ。 アラビア語に対応しているかは、わかりませんが…
(出典 @AMASAKIhhhb)
AMASAKI
@AMASAKIhhhb今書いてるの意地とDeepLで翻訳したけどネイティブから見たらきっとすげえたどたどしい英語になってんだろうな?!恥ず!!でもやる!!
(出典 @31avenueice)
桜華🐸⚡️
@31avenueice私も英語はdeeplで無双できるから安心してほしい()
(出典 @nyauKIT)
にゃう🐸⚡
@nyauKITちなみに翻訳はディルくん(DeepL)が最強だと思ってる
(出典 @LearnEnglishDS)
DAISUKE SASAJIMA 英語学習
@LearnEnglishDSRun-on sentences and archaic diction can make nineteenth-century American literature feel convoluted and inaccessible. 乱暴な文章や古風な言い回しは、19世紀のアメリカ文学を複雑でとっつきにくいものに感じさせる。 #DeepL
(出典 @zalgo3)
ざるご博士
@zalgo3返信先:@Kish_WORLDs他1人 補足として、翻訳ツールDeepLの公式情報を載せておきます。 インターネット上の翻訳をクローラーで自動検索して学習データにしていることが明記されています。 当然、ここには「著作権の切れた文章や辞典」以外の文章が大量に含まれていると解するのが妥当です。 deepl.com/ja/blog/how-do… pic.twitter.com/IqfC3pma9J
(出典 @UMR_PhD)
めたまる
@UMR_PhD生成AIをアピールするためのダシにされている感のあるDeepLだが,久しぶりに論文のpdf丸ごと翻訳させたが,かなり違和感の無い学術論文的な日本語になっていたので割と最近になって大幅に性能向上しているのではないかと感じた(その論文の著者がドイツ人なので相性が良いだけの可能性も)
(出典 @fault_surface)
かど
@fault_surface返信先:@felo__9 deepl翻訳なら多少自然な訳にしてくれると思います… deepl.com/translator-mob…
(出典 @Y_Harugoyomi)
暦
@Y_HarugoyomiGoogleのGeminiにはがっかりしたし、いまだにgoogle翻訳はdeepLやChatGPTに劣るし、そろそろヤバいかも googleっていう会社自体に魅力を感じなくなってきてる
(出典 @tkdltkdl0112)
사이
@tkdltkdl0112返信先:@mzmz_zz1 Chromeを使っているならDeepL翻訳拡張プログラムを使ってみてください!
(出典 @jazzytake0520)
🟧Jazzy🐈CCL🐾🇯🇵🟧
@jazzytake0520返信先:@airsub32他2人 DISCORDにdeepLを入れるのよ👀✨
(出典 @Gekitenius_Y)
Gekitenius.Y.
@Gekitenius_Y英語ある程度読めはするけど自分の読解が正しいかどうかの答え合わせと、適切な表現の確認みたいなのでdeeplは欠かせなくなってるからdeepl使えなくなると死んじゃう
(出典 @Gekitenius_Y)
Gekitenius.Y.
@Gekitenius_Ydeeplの翻訳変になってない??? 前半の文章まるっと翻訳されなくなってるんだよね pic.twitter.com/8uVRtlZcFx
(出典 @kotomi_TRUMPWON)
ケロちゃん🐸
@kotomi_TRUMPWONREAD (breitbart.com/clips/2024/02/…) (deepl翻訳) オバマ前FBI高官:国境におけるテロ警戒リストの数は、私が政権に就いていたときの10倍以上だった ヒーリーは、「テロリスト・スクリーニング・センターでの私の見解では、過去3年間で、南部国境の入国地点間で336人のテロリストが逮捕されました。過去4
(出典 @orphechin)
orphe
@orphechinエコノミストを読んでたが、イタリアの与党のMSIをdeeplくんが三井住友海上と訳したせいで、「三井住友海上はカトリックの伝統的信者を惹きつけファシストとの共通点を見出した」なる怪文書が生まれた。
(出典 @Z5yBjchrTyjftCS)
Роберт
@Z5yBjchrTyjftCS返信先:@Peaceke81017283 障がい者も兵役に適していると徴兵。 これも強制動員ではないと言うんだろうか… 興味ある方はDeepLで 記事本文読んでみてください。 x.com/z5ybjchrtyjftc… pic.twitter.com/PbbmdmEgIO
(出典 @aiuena_keiba)
すずメ🇦🇹競馬・写真
@aiuena_keibaDeepL大先生に『晴れ男』を教えてもらった結果 pic.twitter.com/FxeGVWnKE4
(出典 @jazzytake0520)
🟧Jazzy🐈CCL🐾🇯🇵🟧
@jazzytake0520返信先:@airsub32他2人 deepLを入れれば翻訳出来るよん🐱ワラ
(出典 @ado_ojitte)
ライカ
@ado_ojitte返信先:@cherrypink44 そこはDeepLとかで英訳してパッションを伝えるのよ👍🏻
(出典 @kotomi_TRUMPWON)
ケロちゃん🐸
@kotomi_TRUMPWON🐥 - Dan Scavino Jr (x.com/DanScavino/sta…) (deepl翻訳) 今日の午後、トランプ・インターナショナル・ゴルフ・クラブの外。 ハッピー・プレジデンツ・デイ! X - ダン・スカビーノ・ジュニア pic.twitter.com/fchyblZfyp
(出典 @kotomi_TRUMPWON)
ケロちゃん🐸
@kotomi_TRUMPWONBadlands Media (badlandsmedia.tv/evidence-covid…) (deepl翻訳) FDAとファイザーの文書により、臨床医はCOVIDワクチンのシェディングが"本当"であるという証拠を得た。 バッドランズ・メディア
(出典 @uo_kawa)
s.j.
@uo_kawaMore than 300,000 Coloradans hit with long COVID, creating waves in work and school, according to new survey (deepl:30万人以上のコロラド州民が長いCOVIDに見舞われ、職場や学校に波風を立てていることが新たな調査で明らかになった。) cpr.org/2024/02/19/sur…
(出典 @kengomiyabe)
宮部健吾(kengo miyabe)
@kengomiyabeいまWordPressで作ってる海外向けの英語記事。 品質はそこそこでもGoogleにインデックスされますね。 日本語から英語への翻訳はおもにDeepL。 品質的(英語表現・コンテンツ内容)には微妙でもインデックスされるのは発見。
(出典 @o9_strgzr)
おく@縮小中2024
@o9_strgzr全然DeepLがないとコミュニケーション取れないけど海外ほろすた民とお話しするの楽しいし、もっと仲良くなれるようになりたい
(出典 @maxx1azusa)
あずさ
@maxx1azusa返信先:@Luck_popn 英文ダメダメマンだから DeepLで翻訳したの🥺
これからさらに使いこなしていきたいと思います。
独西部のケルンに本社を置くディープエルはもともとウェブの独英辞書の...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07DYK0X00C21A7000000/
わしいつもこれつかってるよ
脳波とキーボードなら、連結済み。
後は、ブルートゥースで、何とかしてくれ~~~。
こっちは、今の科学技術レベルで、肉体が、しっかり維持してちゃんと存在していること自体が、不思議で不思議でしょうがないだけだよ~~~。
_| ̄|○ガックリ
韓国語がないのよ!
韓国語を読ませろ!
She cried out, "I'm almost there, I'm almost there.
The more she cries out for more, the more she leaves the underwear to the man's devices, and the more he makes her squirm.
She is so happy that she squirms and squirms until she is a soggy mess.
It's not for the weak-kneed Japs.
I'm sure you'll be happy to hear that.
Oh, it's so hard for a Korean boy.
Japs can't be bothered.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
絶滅決定済み半島奇形サルwwwwwwwwww
彼女は「あと少し、あと少し」と泣き叫ぶ。
もっと欲しいと叫べば叫ぶほど、彼女は下着を男の手に委ね、男にもみくちゃにされてしまう。
彼女は嬉しさのあまり、グチャグチャになるまで潮を吹いてしまいます。
気の弱い*には向かない。
喜んでくれると思いますよ。
ああ、韓国の男の子は大変だな。
*は困るんだよ。
9cmで喜ぶかよ、ボルに届かねえだろwww
気持ち悪い
いかにも白丁の書きそうな内容ですなーw
「血が穢れている」とはこういうことか。
9cm
〜
正反対に誤訳することがあって、うっかりすると危ない。ただ、あれはニーズが多くて儲かる部分、つまり法律文書とか特許向け、長文の書類向けの気はする。そもそも、日本語市場なんて小さいし、相手にされてるのかどうか。金払っていないので文句言えん。
https://mobile.twitter.com/RawheaD/status/1410476214159130626
DeepL、本当に「上手く訳せない部分」をゴソっと落とした上で残りの部分を上手く(?)辻褄合わせるので、マジで怖くて使えない。
Google翻訳は訳せない部分は「明らかにおかしい」状態のままにしてくれるので大変分かりやすい。機械翻訳は主に「単語(やフレーズ)の訳(候補)」を確認するために使ってるので、単語やフレーズを恣意的にパージするDeepLは本当に役立たずなんだよね。
翻訳家が一番、使いたくないタイプのツールだと思う。
先日、アメリカ人に頼まれ、Deeplで訳した日本語を20枚くらい校閲したんですが、3文くらい訳抜けがあって。
確かに!
ごそっと抜けていた事があり、私のミスかと思って再度やってみたけど同じだった。
仕事じゃ無いから良いけどビックリしました。
Googleの方が良いかな。間違いわかりやすいですね。
みらい翻訳はいいですね、Google翻訳と比較して一長一短、全体としては(日→英に関しては)みらいにやや軍配が上がるが、翻訳ソフトへのAPI組み込みが簡単・安価(みらいはそもそもできるのかな?)という点でGoogleをまだメインで使ってます。セカンドオピニオンはみらい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なるほど
無料で単文にしか使わないけど長文だとそうなるのか
文が抜けるなんて恐ろし
ドイツ人は駄目だな
>DeepL、本当に「上手く訳せない部分」をゴソっと落とした上で残りの部分を上手く(?)辻褄合わせる
これ勘弁して欲しいよなあ
DeepLは使える翻訳することが多いんだけど意味をまったく取り違えることがある
Googleは日本語になってない直訳もあるし分からない文章をすっ飛ばすことも多い
どっちも単独じゃ信頼度に欠けるって印象
そんな感じだな。
どっちが良いとかじゃなく比較しながら併用すべき。
商品紹介文が明らかに不自然な日本語で、
おかしいなと思って出品者情報をよく見ると、中国などの外国だったりする
評価の文章も日本人ネイティブじゃないときはすぐ分かる
あまり自然な日本語に訳せるツールが出ると、見分けがつかないで購入することになるぞ
っていうかAmazonの中華製品は日本人が下請けで商品説明やサクラレビューさせてるから、最近は見分けがつきにくくなってる
検索エンジンは強調スニペットで著作権侵害だし、日本語変換ソフトもクソ。
googleのナビとか危険なルート指示しょっちゅうあるしな
結構マヌケという*げえ雑だよな
依頼者が外人だと気づかないから、そのまま納品される
結局おれらが同類とみられて単価を下げられる
君が自分で翻訳すればいいだけじゃん
君は日本語を読めるみたいだが読解力がない
そういう客にはあんたもDeepLで翻訳した結果納めりゃいいんじゃね?
間違ってたら間違ったままで成長*えじゃねえか
DeepLに限らないが、科学系のテキストを扱ってると専門語への対応力が
強化されていることに気づいたことがある。
何らかの形で、AIの教育で用いているデータの質が継続的に上がってると思うよ。
ただ、DeepLの無償版で専門語を追加したいのだけど、日本語を扱う場合は
これができないのが残念。
仕事にならねー
ふざけんなよ
それは常識的な会社だと思うよ
コメントする